母と祖母– tag –
-
祖母の日記 #8 大腿骨を痛めた日(1998年9月9日)
日記の中には、ときどき「怪我」や「体調不良」の記録も出てきます。7月9日には、転んで怪我をし、病院へ行ったことが細かく書かれていました。台所や庭仕事の記録とは違う、祖母の体調をめぐる一日です。 1998年7月9日 9月9日 8月21日夜、ころんで、だい... -
祖母の日記 #7(1998年7月2日〜7月8日)
祖母の日記を読み進めると、ある時期は「ほとんど食事のメニュー」だけが続いています。淡々とした記録のようでいて、その裏には体調の波や暮らしのリズムが感じられます。今回はそんな1週間を、ギャラリーのようにまとめてみました。 1998年7月2日〜7月8... -
祖母の日記 #6(1998年6月24日〜26日)
20kgもの梅を一気に塩漬けにするなんて、今の私には想像もつきません。けれど祖母にとっては、それが「当たり前の季節の営み」だったようです。そんな日々の小さな記録を、今日もご一緒にのぞいてみませんか。 1998年6月24日〜26日 6月24日(水)大 朝 1... -
祖母の日記 #5(1998年6月20日〜23日)
祖母の日記は、まるでタイムカプセル。おかゆやうどんの記録も、当時の暮らしの温度をそのまま伝えてくれます。そんな日々を少しずつUPしていきます。 1998年6月18日〜20日 6/20 大 ゲリ2 小朝 パン・牛乳昼 よもぎうどん 卵入り6時おやつ お菓子... -
祖母の日記 #4(1998年6月18日〜20日)
祖母が残した日記は、まるで小さなタイムカプセル。おかゆやおかずの記録、ちょっとした体調のことまで、読み返すと不思議と温かくて愛おしい。そんな日々を少しずつUPしていきます。 1998年6月18日〜20日 6/18 天気は晴 大 7時 12時 小 6時... -
祖母の日記 #3(1998年6月15日〜17日)
祖母の手書きの日記は、タイムカプセルみたい。食卓の記録や曇り空の一言も、いま振り返るとどこか愛おしい。そんな日々を少しずつUPしていきます。 1998年6月15日〜17日 6/15 晴朝 おかゆ 豆腐の味噌汁 かれい煮付昼 おかゆ 豆腐の味噌汁 あなご ... -
祖母の日記#2(1998年6月7日~6月14日)
祖母の日記は、まるでタイムカプセル。曇り空やおかゆの記録も、いま読むとちょっと面白くて愛おしい。そんな日々を少しずつUPしていきます。 (1998年6月7日~6月14日) 6/12天気は一寸曇り空だったけれど日曜日で晴彦さんが 車でいたこのあやめ祭りに連... -
祖母の日記#1(1998年5月28日~6月12日)
ある日、実家の片づけをしていたら、祖母のノートが大量に出てきました。断捨離中で捨ててしまったものばかりでしたが、数冊だけ取っておいたものです。丸10年間の同居(介護生活)の中の一片です。字のかすれや書き間違いも含めて、まるでタイムマシン...
1