-
終わった恋を結びなおす見えない糸~ユーミン『Invisible Strings』
恋が終わってしまったとき、どうしても「失った」という思いに囚われてしまいます。けれど、ふとした瞬間に気づくこともあります。あの時間は消えてなくなるのではなく、確かに自分の物語の一部になっているのだと。 Invisible Strings 松任谷由実『Invisi... -
終わった恋の未練に寄り添う~ユーミン『Nobody Else』
今回のお悩みは「恋が終わったあと、どうしても未練が残ってしまう」という気持ちです。相手はもう前を向いているのに、自分だけが心を引きずっている――そんな切なさに寄り添える曲を紹介します。 Nobody Else 松任谷由実『Nobody Else』 収録アルバム:De... -
断捨離して気づいた!A5ルーズリーフで十分だったタスク管理
私は手帳が大好きで、毎年新しい手帳を買うのが楽しみでした。夏が終わるころには、新しい手帳を待ってワクワク。でも断捨離を始めたときにふと思ったんです。 「使い終わった手帳、全部どうしよう?」 とっておくと場所を取るし、捨てるのはもったいない... -
祖母の日記 #5(1998年6月20日〜23日)
祖母の日記は、まるでタイムカプセル。おかゆやうどんの記録も、当時の暮らしの温度をそのまま伝えてくれます。そんな日々を少しずつUPしていきます。 1998年6月18日〜20日 6/20 大 ゲリ2 小朝 パン・牛乳昼 よもぎうどん 卵入り6時おやつ お菓子... -
祖母の日記 #4(1998年6月18日〜20日)
祖母が残した日記は、まるで小さなタイムカプセル。おかゆやおかずの記録、ちょっとした体調のことまで、読み返すと不思議と温かくて愛おしい。そんな日々を少しずつUPしていきます。 1998年6月18日〜20日 6/18 天気は晴 大 7時 12時 小 6時... -
祖母の日記 #3(1998年6月15日〜17日)
祖母の手書きの日記は、タイムカプセルみたい。食卓の記録や曇り空の一言も、いま振り返るとどこか愛おしい。そんな日々を少しずつUPしていきます。 1998年6月15日〜17日 6/15 晴朝 おかゆ 豆腐の味噌汁 かれい煮付昼 おかゆ 豆腐の味噌汁 あなご ... -
祖母の日記#2(1998年6月7日~6月14日)
祖母の日記は、まるでタイムカプセル。曇り空やおかゆの記録も、いま読むとちょっと面白くて愛おしい。そんな日々を少しずつUPしていきます。 (1998年6月7日~6月14日) 6/12天気は一寸曇り空だったけれど日曜日で晴彦さんが 車でいたこのあやめ祭りに連... -
デリカD:5シャモニー×ポップアップテントで花火を楽しんだ夜
家族で花火大会に行ってきた。うちのデリカD:5シャモニーは車中泊仕様になってるから、こういう時ほんとに便利なんです。 ちょっとした駐車スペースに停めて、ポップアップテントを開けて空を見上げる。そこから花火を眺めるなんて、まるで特等席みたい。... -
離婚危機を乗り越えた友人が気づいたこと④
リアルな相談を、友達とのおしゃべりみたいに綴ります。ここで、心が軽くなる糸口が見つかりますように。 ※この記事は『夫から突然、離婚を切り出された友人の話』シリーズ④です。前回(シリーズ③)はこちら↓ 夫から突然「離婚してくれ」と言われてから、... -
離婚危機の夫婦が向き合った話し合い。感情に流されないために③
リアルな相談を、友達とのおしゃべりみたいに綴ります。ここで、心が軽くなる糸口が見つかりますように。 ※この記事は『夫から突然、離婚を切り出された友人の話』シリーズ③です。前回(シリーズ②)はこちら↓ 夫の浮気が離婚の本当の理由だとわかってから...