祖母の手書きの日記は、タイムカプセルみたい。食卓の記録や曇り空の一言も、いま振り返るとどこか愛おしい。そんな日々を少しずつUPしていきます。

1998年6月15日〜17日


6/15 晴
朝 おかゆ 豆腐の味噌汁 かれい煮付
昼 おかゆ 豆腐の味噌汁 あなご 大根おろし
朝の残りの魚 ほうれん草おひたし
夜 おかゆ ます なべしん焼 牛肉少し ほうれん草おひたし ヤクルト
夕方になってから めぐみ お使いに行ったので
夕食は10時ぐらいになった。おなかがすいてお菓子を
食べた。 夜10時30 大便があった。ゲリはなおった。
明日はめぐみは歯医者へ行く。
生梅アメ、オブラート、ミニ洗たく板、仏様のお花 めぐみが買ってきてくれた。
6/16 めぐみ歯医者
小 正午 6時 8時 12時 2時 4時 6時 8時
大 朝10時
朝 おかゆ はまぐり汁 野菜煮物(いんげん 里芋 大根 人参 貝)
9時 お茶 梅干 柿あんまんじゆう
昼 1時 おかゆ 里芋煮 トマト1/2 アミ佃煮 小丸せんべい3枚
おやつ 4時 お茶 おせんべい(うすやき) 柿あんまん
夜7時 おかゆ 野菜煮物 トマト1/2 アミ佃煮 ほうれん草おひたし 鳥ササミ マヨネーズ
6/17
大 昼 小 6,8,4時半、6時
朝食 おかゆ 豆腐味噌汁 塩鮭 やさい煮
昼 おかゆ 豆腐味噌汁 やさい煮 ヨーグルト
夜 おかゆ あさり味噌汁 焼きカレイ なすピーマンみそ煮
きゅうりぬかみそ漬け おきゅうと、ヨーグルト
今日は皮フ科でも 顔の左のほほに何か気になるものが
長い間できているので、みてもらったので、ずいぶん時間が
かかったので、薬をもらっているひまがないので 早く帰ってきた。
家の前までくると もう生協の車が来ていて、ちょうど
まにあって 良かった。 めぐみは夕べあまりよく寝て
いなかったので、お昼ごはん 食べて 少し休もうと言って
寝てしまった お昼ごはんは4時になった。 又夕食は
10時 私も寝るのは11時頃になった。天気 朝小雨 後 晴。

母が自分のやることを後回しにして、夜中に作業していることが多かったです。常に寝不足との闘いだった気がします。
祖母も分かっていたので食事の時間がずれても文句も言わずにいつも「悪いね」「ありがとうねー」と言っていました。
母は決まって「大丈夫よー」とにっこり。

